沖縄の求人情報が満載!ルーキーWeb

沖縄の求人情報が満載!
ルーキーWeb

メニュー

社会福祉法人 響福祉会

さうんど保育園

企業インタビュー

事業内容

■保育事業
「やさしく」「かしこく」「たくましく」を保育目標に掲げ、0歳児から5歳児までの保育を行っています。音楽のように心に響く豊かな感性・感動する心をはぐくみたいという思いから、「さうんど保育園」と名付けました。子ども・保護者・職員想いで、バイオリンと手品が得意で、子どもたちを笑顔にしてくれる園長の下、職員一丸となって、保育を楽しんでいます。
1歳児から音楽を通した幼児教育「リトミック」や国際感覚に触れる「英語遊び」、3歳児から創造性豊かでいろいろな事に興味を持ち、やる気を生み出す「知能遊び」、5歳児は竹馬・エイサー・鼓隊など多くの体験を通して、子どもたちの豊かな感性を育てる保育を行っています。年齢別保育と縦割り保育を融合させ、全園児・スタッフとの関わりも大切にしています。

宮城園長

人材育成と今後のビジョン

■人材育成
保育士一人一人の人間性を磨くことが、保育の質を高めることにつながると考え、保育士に必要なスキルや、外部講師を招いた生け花体験、世界を代表する大型テーマパークのキャスト経験者による講演&施設見学など、さまざまな体験を通して、人間力を高めています。
プライベートな時間を大切に、ゆっくりとリフレッシュできるように「さうんど休暇(連休)」や「ジャンプDAY(早退勤)」を取り入れ、ワーク・ライフ・バランスを考えた働き方改革にも取り組んでいます。

■今後のビジョン
お城をイメージした園舎、音符が書かれた外壁、常にBGMが流れている園内など、働きがいのある職場、そして子どもたちがより良く成長できるように、保護者と職員が一緒になって保育できる環境を整えていきます。

社員の声

■保育士 比嘉亜沙子
新卒で入園以来、あまりにも居心地が良くて17年も勤めています。その理由のひとつが園長・主任の人柄と職員の仲の良さです。いつも笑顔で職員との距離も近い園長は、優しくて話しやすくて気軽に相談や提案ができます。職員同士も仲が良くて、プライベートなこともざっくばらんに話ができて、幅広い年齢層の職員から、いろいろな意見が聞けてるので、おしゃべりも楽しんでいます。年一回の宿泊研修や人間性を磨く勉強会などが多く、保育をしながらの研修や勉強は大変ですが、同じ目標を目指す仲間がいるので一緒に頑張ることができ、やり終えたときには大きな達成感を得ることができます。

■保育士 大城梨穂
建物の外観に引きつけられて見学したとき、園内に音楽が流れていて、案内してくれた主任も話しやすくて、ここで働きたいと思いました。プライベートなことでも相談できるほど職員同士の関係が良好で、伸び伸びと自由に働かせてもらっています。現在担当している5歳児は、就学前を意識して生活習慣や文字に興味を持たせる保育を心がけています。竹の子の皮をむいたり、キャベツは1枚ずつ剥がして枚数を数えたり、保育園でしか体験できない食育をしています。保育のやりがいは子どもたちの成長です。運動会の練習などで、1週間前までできなかったことができるようになり成長を感じた瞬間に保育士のやりがいを感じます。

保育士:比嘉亜沙子

保育士:大城梨穂

企業情報

企業名 さうんど保育園
(サウンドホイクエン)
住所

〒903-0126 沖縄県中頭郡西原町棚原183-1

Googleマップで見る

業種 サービス系、その他
事業内容 保育園
URL

https://www.soundhoikuen.com/

設立 2011年4月

この企業は現在ルーキーWebに求人掲載しておりません

下記ボタンから登録すると、求人掲載された時にお知らせ通知を受け取れます