沖縄の宝物を発信する地域商社であり、1988年の創業以来33年(2021年現在)県内外に“メイドイン沖縄”を届けてまいりました。
創業当初は、沖縄で生まれた工芸品や食材が全国に知れ渡っていなかったため、沖縄料理店や沖縄県人会などに食品・食材を卸すのがメインでした。
その後、沖縄は人気の観光地となりましたが、沖縄県産の商品よりも安価な海外製品などが出回っているという状況を課題ととらえ、沖縄の工芸品や雑貨などをより広く流通させるよう取り組んでまいりました。
近年では工芸品だけでなく、沖縄県立芸術大学、県内外のデザイナーやメーカーとコラボして沖縄発のデザインブランドを開発したり、工房や職人さんを支援する事業に取り組むなど、オリジナルブランドの運営や業界の課題解決のプロジェクトなども行っています。
【Facebookも是非ご覧ください】
■ゆいまーる沖縄 Facebookページ
https://www.facebook.com/yuimarluokinawa.jp/
2010年 創業者である玉城幹男の「琉球の自立に寄与する」「琉球の文化・祈りに深く学び、それを事業にする」という強い思いを引き継ぎ、現代表である鈴木修司が代表取締役社長となりました。
創業者の強い思いはしっかりと受け継ぎ、手法を新しくしながらゆいまーる沖縄を経営しています。
今後の取組みとして「 沖縄の価値を創造する ソーシャルデザインカンパニー 」というビジョンを掲げ、沖縄の文化的価値を創造・発信し、沖縄の持つ価値観を提供し、社会課題を解決する企業を目指しています。
自主性を大切にするスタイルで、個人の目標や新しい企画の提案なども実現に向けできる限りのサポートをしています。
また、“図書支援制度”や“ゆくいまーる休暇制度(有休の5日連続取得推進)”という当社ならではの制度もあり、図書支援制度では、沖縄の歴史本・自己啓発本・スキルアップのための参考書や研修やセミナーなどの参加費用を会社から支援します(半額or全額)
“プロジェクトY”という改善の取り組みも行っており、スタッフ自身で仕事のなかに小さな目標を定め、改善をするとポイントを付与していきます。
「デスクを常にきれいに使う」「何かを使ったら定位置に戻す」など日常で達成できる小さな取り組みでもOKです◎
そして、ポイントが一定量貯まれば商品券などと交換しています。
その他、京セラソロフィを教材にした勉強会や月1回の全社ミーティングでは会社の数字を全社員に公開するなど、自己成長に繋がる環境が整っております。
企業名 | ゆいまーる沖縄 株式会社 |
---|---|
住所 | 〒901-1104 沖縄県南風原町宮平652 (本店) |
業種 | 小売・販売系 |
事業内容 | 沖縄工芸品・食品の企画、卸・小売業、プロジェクト運営 |
URL | |
設立 | 1988年 |
代表者 | 鈴木 修司 |
沿革 | 1983年 ・創業者玉城、他2人中心に沖縄特産物販売の「沖生クラブ」東京で結成「自立できる仕事を創る」が目的 (沖生クラブ=沖縄出身者の実態を知り生活を作ろうクラブ) 1988年 ・東南アジアを旅し会社理念を創る ・個人会社「ゆいまーる沖縄」首里末吉のアパートで設立。 ・ヤマト琉球料理店や沖縄物産展向け卸開始 1989年 ・首里久場川に店舗兼事務所オープン 1990年 ・県内各地でイベント販売、県内卸開始 2004年 ・「ゆいまーる沖縄株式会社」に組織変更 2009年 ・沖縄IT経営大賞 県知事賞受賞 2010年 ・経済革新支援法 2度目の設定 ・盛和塾長野塾長例会にて、弊社代表の鈴木が経営体験発表を行う 2011年 ・沖縄県事業「工芸製品新ニーズモデル創出事業」受託 2012年 ・内閣府沖縄総合事務局 地域産業資源活用事業計画 認定 2015年 ・「ゆいまーる沖縄 本店」オープン 2017年 ・沖縄県立芸術大学との産業連携で開発したデザインブランド「シマノネ」発表 2019年 ・那覇空港ショップ「Dear Okinawa.」オープン |
会社の特徴 | 産休・育休あり 研修制度あり 人事評価制度あり ビジネス教材購入補助 社員登用制度あり 平均年齢30代 |
この企業は現在ルーキーWebに求人掲載しておりません
下記ボタンから登録すると、求人掲載された時にお知らせ通知を受け取れます
まだ会員登録がお済みでない方はこちらから
会員登録(無料)