沖縄の求人情報が満載!ルーキーWeb

沖縄の求人情報が満載!
ルーキーWeb

メニュー

社会福祉法人 双葉福祉会

第三まきら保育園Kadena

動画

企業インタビュー

当園について

2016年6月に開園した『第三まきら保育園 Kadena』の保育理念は、「こどもの最善の幸福をめざして」。
家庭的な雰囲気を大切にしながら、子どもたち一人ひとりの主体性を尊重する保育を行っています。

近隣施設には小学校や高等学校のほか、スポーツドームや陸上競技場もあり、子どもたちがのびのびと成長できる恵まれた環境です。
また、登園降園管理システムの導入や、園児見守りカメラを各部屋に設置するなど、子どもたちの安全を第一に考えています。

さまざまな特色保育指導に取り組むことで、子どもたちの秘められた可能性を伸ばし、豊かな創造力を育んでいます。

◎たたずまい教育
・ゆったりとしたメロディの中で詩の朗読を聞きます。
・姿勢は背筋を伸ばして正しく保ち、瞑想。
・足ふみや行進、発声で機敏な動作を身につけます。
・集中力、忍耐力、機敏性を育みます。

◎幼児体育
・マット、ボール、平均台、跳び箱、鉄棒、縄跳び、水泳など幅広い種目に挑戦します。
・体力、筋力、気力、集中力、平衡感覚をバランスよく養います。

◎音体教育
・音楽と体の動きを通して、たくましい体、ゆたかな情操、優れた知能を育てます。
・年齢に応じて段階的な指導を行います。
(2歳児)バチ遊び
(3歳児)鍵盤ハーモニカ演奏
(4~5歳児)日本太鼓、器楽合奏

◎言語指導
・暗唱や習字、漢字絵本など、文字や言葉への興味を自然に引き出し、思考力を伸ばします。
・小学校の先取り教育ではなく、日常生活の中から「あそび」を通じて楽しく学習します。

◎その他のプログラム
・空手:礼儀作法や精神力を養います。
・英会話:国際的な興味や関心を高めます。

年間イベント例

【4月】入園式、進級式、こいのぼり掲揚式、春の親子遠足
【5月】こいのぼり集会、保育参観
【6月】良い歯の表彰、ハーリー再現遊び、不審者侵入対策講習
【7月】七夕集会、運動会
【8月】プールびらき
【9月】夕涼みゆんたく会、秋の遠足
【10月】社会見学、ハロウィンパーティ
【11月】裸マラソン、冷水摩擦スタート、七五三参り
【12月】クリスマス会、保育納め
【1月】音体発表会、子ども新年会、親子アルバム制作、もちつき会
【2月】豆まき会、卒園記念親子陶芸、小学校体験入学、おはなし会、卒園記念写真撮影
【3月】ひなまつり会、親子マラソン、お別れ遠足、卒園式、修了式

企業情報

企業名 第三まきら保育園Kadena
住所

〒904-0202 沖縄県嘉手納町屋良823-1

Googleマップで見る

業種 サービス系
事業内容 認可保育園
URL

http://futaba-makira.jp/

設立 2016年6月
代表者 那須 成仁
関連会社 ・まきら保育園
・第二まきら保育園
・第三まきら保育園 Kadena
会社の特徴 産休・育休あり 社員登用制度あり 女性管理職多数