沖縄の求人情報が満載!ルーキーWeb

沖縄の求人情報が満載!
ルーキーWeb

メニュー

琉球システムサーチ株式会社

企業インタビュー

人々の安全を守る仕事なので、誇りをもって取り組んでいます!

■磁気探査・ボーリング・土質調査
「磁気探査」といえば「不発弾探査」を思い浮かべる人も多いと思いますが、一般的にはあまり知られていない仕事かもしれません。
戦後から約80年経った今も、大戦中に投下された機雷・爆弾等が不発弾として埋まっています。特に地上戦が激しかった沖縄においては多くの不発弾が埋まっていて、2009年には糸満市の工事現場で不発弾が爆発し、作業員が大けがをした事故が起こりました。これを受けて建設業界の働きかけで、沖縄県では民間・公共とも建築工事を行う際の不発弾探査費を補助することになりました。
当社では、主に民間の工事現場において不発弾が埋まっていないか「磁気探査」を行っています。磁気探査は、磁力計を水平に移動させながら探査する「水平探査」と地下深くまで探査する「鉛直探査(ボーリング)」などがあり、その土地で暮らす人はもちろん、建築工事にあたる人々の安全を守る仕事として誇りをもって当たっています。

働く環境とビジョンについて

■働く環境
「磁気探査って何?」という方でも大歓迎です。入社後にしっかりと知識と技術を身に付けてもらいます。身に付くスキルは、磁気探査機の操作や、沖縄県に提出する申請書などの書類作成のためのパソコンやCAD操作など多岐に渡ります。面倒見のよい先輩方が「質問には丁寧に答える」をモットーに指導します。
また社員一人一人のスキルアップと将来のために、資格取得を積極的に支援しています。
当社は、仕事と遊びのメリハリが利いています。飲み会では社員同士の交流を図り、年1回の社員旅行でも日々の働きに対する労を労っています。
健康的で自己管理できる人であれば、未経験者でも問いません

■ビジョン
業種を問わず、新しい分野の事業展開を図ってまいります。

社員の声

■探査員 早田 豊
磁気探査の仕事は10年以上。
地球に穴をあけるボーリング孔で、地下に爆弾がないか調査しています。実際に不発弾を発見したこともあります。緊張しましたが、見つけられたという安堵感と同時にやりがいを感じました。当社は和気あいあいとした雰囲気の中、安全を守るという使命感に溢れた社員が誇りを持って仕事をしています。分かりづらい仕事かもしれませんが、丁寧に教えますので安心して飛び込んできてください。

■探査員 金城裕大  
あまり聞いたことのない仕事でしたが、「沖縄県民が安心して暮らせる手伝い」という仕事内容に興味を持ち入社させていただきました。未経験でしたが、探査機など道具の使い方から丁寧に教わり、約半年で県への申請書類を作成できるまでになりました。
約1年で、ボーリング操作、不整地運搬業、玉掛け、小型移動式クレーンと4つの資格を取ることができ、自分なりに成長を感じ、自信につながっています。

探査員 早田 豊

探査員 金城裕大

企業情報

企業名 琉球システムサーチ株式会社
住所

〒901-0305 沖縄県糸満市西崎2丁目3-212丁目3-21 コーポサンフラワー201号

Googleマップで見る

業種 製造・技術系
事業内容 磁気探査・測量・ボーリング
会社の特徴 資格取得制度あり