沖縄の求人情報が満載!ルーキーWeb

沖縄の求人情報が満載!
ルーキーWeb

メニュー

社会福祉法人 琉球溢愛会「障害者支援施設 愛泉園」

社会福祉法人 琉球溢愛会「障害者支援施設 愛泉園」 インタビュー記事 メイン写真

社会福祉法人 琉球溢愛会「障害者支援施設 愛泉園」

眼下に広がる美しい海と、青々としたとした緑。その両方が味わえる高台に「障害者支援施設 愛泉園」はあります。
今回は、サービス管理責任者として働く根神樹さんにお仕事のやりがいやスタッフさんの様子、成長できることなどをお聞きしました。

入社のきっかけを教えてください

社会福祉法人 琉球溢愛会「障害者支援施設 愛泉園」 スタッフ写真

根神 樹さん
(サービス管理責任者 在職11年目)

以前は観光業界で接客業をしていましたが、大学で福祉を学んでいたこともあり「福祉の仕事も経験してみたい」と思い入社を決めました。働き始めて11年目になり、現在はサービス管理責任者として利用者さんに適切な援助ができるよう努めています。

他のスタッフは、知人からの紹介をはじめさまざまなきっかけで入社しています。比較的若い世代が多く、職場はいつも賑やかです。

社会福祉法人 琉球溢愛会「障害者支援施設 愛泉園」 インタビュー記事 写真・画像

この看板が目印♪

社会福祉法人 琉球溢愛会「障害者支援施設 愛泉園」 インタビュー記事 写真・画像

自然豊かな環境でお仕事できます

この仕事のやりがいを教えてください

利用者さんの笑顔そのものにやりがいを感じます。「ありがとう」と言葉で伝えてくれる方もいらっしゃいますが、言葉を話すのが難しい方は「表情」で表現してくれますよ。
現在、愛泉園には男性30名、女性20名、合計50名の利用者さんがいらっしゃいます。中には20歳の節目を愛泉園で過ごし、現在までの36年間利用していただいている方も。時には家族、時には友人、時には相談相手というように、さまざまな立場で関係性を築いていけるのが嬉しいですね。


利用者さんが入所する際に、自立に向けたプランを設計します。その後、プラン通りにやってみてどうだったか、当初のプラン通りで進めて良いかなど、利用者さんと支援者で話し合う「モニタリング」という作業を定期的に行うんですね。そこで利用者さんの思いを聞いたり、新たな目標を設定したりしますが、その内容を全て叶えるのは難しい場合が多いのです。しかし、本人がその目標に対して努力や工夫を重ね、10段階あるうちの1段階でもできたときは「支援してきてよかったな」と思えます。このうえない喜びを感じる瞬間です。

社会福祉法人 琉球溢愛会「障害者支援施設 愛泉園」 インタビュー記事 写真・画像

テレビを見たり、パズルをしたりしています

社会福祉法人 琉球溢愛会「障害者支援施設 愛泉園」 インタビュー記事 写真・画像

利用者さんのお部屋です

どんなスタッフさんが多いですか?

人が好き、コミュニケーションを取るのが好きな人が多いです。この仕事は、利用者さんの変化に気づくのがとても大切!今は新型コロナウイルスなどもありますから、より体調の変化を見抜く観察力・洞察力が必要になります。日々コミュニケーションを取っていると、ちょっとした変化にも気づきやすくなるんです。普段から利用者さんはもちろん、スタッフ同士でも情報共有したり、モチベーションの確認をしたりと会話をするようにしていますよ。

あとは、皆本気で仕事に取り組み、熱い思いを持っています。
というのも、スタッフと軽く雑談をしていても、最後は仕事の話になる場合が多くて。「この職業や仕事の内容を社会に広く知ってもらいたい!」と管理者を目指している支援員もいます。そういった思いを持つスタッフたちと共に、今後も利用者さんたちが快適で過ごしやすい環境を提供できるよう、頑張っていきたいと思います。

社会福祉法人 琉球溢愛会「障害者支援施設 愛泉園」 インタビュー記事 写真・画像

カラフルで可愛らしい制作物

社会福祉法人 琉球溢愛会「障害者支援施設 愛泉園」 インタビュー記事 写真・画像

行事の写真や誕生日の方が紹介された愛泉園通信

この仕事で得られること、成長できることは何ですか?

障がい者支援は人生プランの視点を養えるきっかけにもなります。

例えば、利用者さんがパニックになったら、何が原因だったと思うかスタッフそれぞれの立場から意見を出し合います。「隣にいたAさんが苦手なのではないか」という意見が出ると、そこに焦点を当てて利用者さんをじっくり観察。違うとわかったら、また他の原因に焦点を当てて観察するというように、行動の変化などのデータを取り、今後どういった支援をしていくか検討するのです。時間はかかりますが、原因を突き詰めればほとんどわかってきます。

目標や理想の人生プランがあったとき、達成するために問題や原因を突き詰め、一つひとつ試していく。自分の人生プランにその考え方を置き換えて見る視点を養えるのは、この仕事ならではだと思います。

また、社会にさまざまな方がいらっしゃるように、利用者さんにもさまざまな方がいらっしゃいます。一人ひとり障がい特性が異なりますから、私は正解やマニュアルはないと思っていて。ですから、目の前の人の特性を見抜いて、理解し、サポートする。正解がない分、支援内容で多々悩みますが、この悩みこそが自分自身の成長に繋がるのではないかと思っています。勉強会なども開き、スタッフ皆でスキルアップに励んでいますよ。

今後も大いに悩み、仲間と一緒に成長できればと思っています。

社会福祉法人 琉球溢愛会「障害者支援施設 愛泉園」 インタビュー記事 写真・画像

広々とした明るい施設内

社会福祉法人 琉球溢愛会「障害者支援施設 愛泉園」 インタビュー記事 写真・画像

お花とちぎり絵で作られた「富士の山」

会社概要

名称 社会福祉法人 琉球溢愛会「障害者支援施設 愛泉園」
住所 沖縄県中頭郡西原町字池田625番地

この記事は2021年06月02日に公開した記事です。掲載内容は全て2021年06月02日時点の情報となりますので、記事の公開から時間が経っている場合、掲載内容と実際の内容が異なる場合があります。情報を参考にする際にはその点ご了承ください。