有限会社 にらい消毒センター
衛生環境のニライカナイへ
有限会社 にらい消毒センター
食品業界を「衛生管理」という面から守っている
にらい消毒センターさんに、興味深いお仕事の話を伺ってきました!
御社のお仕事内容を教えてください
糸数 信孝さん(取締役社長)
バックには駆除すべき
虫のイラストが沢山…
食品関係の工場や、飲食店内での衛生管理に関する支援が中心となります。具体的には、害虫の駆除作業やネズミの侵入に関わる対策等が、主な仕事内容です。
また、「食の安心・安全」が何かと話題になる現代においても、依然として食中毒や異物混入の事故が発生しています。弊社では店舗内・施設内をくまなく調査し、事故などの発生を極力減らしていくための衛生管理の報告もいたします。
このように衛生に関する作業や調査が中心となりますので、基本的には工場の稼働や営業が終わってから施設内に入らせて頂きます。このため、仕事の開始時間が変動することもあります。
事業所の前には、 いつでも出動可能な営業車がズラリ!
企業理念をお聞かせください
お客様と一緒になって「食の安心・安全」に努めていくことを理念としています。
店舗・施設内の状況把握を手始めにモニタリングを徹底的に行い、害虫の捕獲状況から推測してその発生状態を確認しながら対策・報告を行います。また異物混入についても、同じように発生原因の調査・分析・対策・報告を行って、現場担当者の方々と共に衛生管理の仕組みを構築していきます。
弊社は、ご依頼のあった施設内のデリケートな部分を扱っており、それが重大なトラブルに発展しないよう事前に回避する必要があります。常にお客様と話し合いの機会を持ちながらの改善提案や、今後の対策についてアドバイスをさせていただきます。
社内風景です♪
どのような人材を求めていますか?
数ミリ程度の小さい昆虫や、ネズミ侵入の調査をするため、これらの生物を理解することが非常に大切となります。
ある意味マニアックで専門的な部分の比重が大きい仕事なので、この分野に興味や関心を持っている方や、物事を積み重ねさらに突き詰めていくことが好きな方には、たいへん魅力的で面白い仕事に感じられると思います。
もちろん初心者の方も大歓迎ですが、一人前になるには数年ほどかかりますので、根気強くそして長く働いて頂ける方を求めます。
採取した害虫の検査・検証をしています!
消毒作業の様子を見せて頂きました
最後にメッセージをお願いします
この仕事は表で華々しく活躍するというよりは、むしろお店や施設のために裏方にまわって頑張る「縁の下の力持ち」的な役割を持っています。
さらには、行った先での現場の状況や季節によっても「原因」「背景」「害を及ぼす虫の種類」など本当に様々です。なかなか教科書通りにはいかず、個々の現場・状況に合わせてその都度柔軟に考え、最善の対策を施していかなければなりません。また、今までにはない新しい害虫が登場したり、以前の薬では対応しきれなくなるなどの変化にも富んでいて、時代に合わせた勉強や研究が常に必要となります。それだけに奥の深い仕事だとも言えます。
最近の傾向として、本土の大手製薬会社から薬の「効果判定」などの依頼も増えてまいりました。これは沖縄という年間を通して比較的穏やかな気候の中、安定した状態で実験的に薬の効きめを確かめることができる風土的優位性からきています。寒暖差の激しい本土ではなかなか試せないことも、沖縄では試せるということでこれからも依頼は増えていくことでしょう。
このように、社会に対して「衛生管理」という面から私達のやることはたくさんあります。そして必要不可欠な仕事でもあります。これを読んで興味を持たれた方、一緒に頑張りましょう!
スタッフさん達は、学者級の深い知識と 豊富な経験を武器に、毎日害虫と闘っています!
会社概要
名称 | 有限会社 にらい消毒センター |
---|---|
住所 | 沖縄県浦添市内間4-22-30 |
この記事は2019年11月06日に公開した記事です。掲載内容は全て2019年11月06日時点の情報となりますので、記事の公開から時間が経っている場合、掲載内容と実際の内容が異なる場合があります。情報を参考にする際にはその点ご了承ください。